Yasublog

本、土木・橋梁、野球、お笑い、などについて書いてます。

[長嶺超輝] 裁判官の爆笑お言葉集


裁判官の爆笑お言葉集 (幻冬舎新書)

裁判官の爆笑お言葉集 (幻冬舎新書)


裁判官は私情を排除し「法の声のみを語る」とされているんですが、
裁判官と言えども一人の人間です。
時に法を超えたところで個人的な私情を語ることがあるようです。


爆笑と言うよりも感涙ものが多かったですね。


育ち盛りの二人の子供を持つ母親。
パートで働いていたものの数年前に家出した夫の借金を抱え込み、
万引きを繰り返して窃盗の罪に問われた。
裁判官は執行猶予付きの有罪判決を言い渡して閉廷したあと、
被告人が退廷するときに、一段高い裁判官席から身を乗り出し、
被告人の手を握りながら、

  

もうやったらあかんで。
がんばりや。


被告人(母親)はその場で泣き崩れたそうです。
なんか、火曜サスペンス劇場のワンシーンのようですね。


「野球も人なり」という先人の言葉がある。
この言葉は、選手としてのプレーはもとより、
人間としての有り様を意味している。
これがなければ、
本当の意味でのフェアプレー、スポーツマンシップとは言えない。


1997年秋のプロ野球選手脱税事件の裁判での言葉もありました。
(ちなみに「野球も人なり」は、学生野球の父、飛田穂洲の言葉だそうです。)


人が人を裁く・・・

法だけでは語れないところに裁判官の私情が出るんでしょうか。

そう考えると「裁判官」。すごい職業です。