リクルートのDNA―起業家精神とは何か (角川oneテーマ21)
- 作者: 江副浩正
- 出版社/メーカー: 角川書店
- 発売日: 2007/03
- メディア: 新書
- 購入: 16人 クリック: 174回
- この商品を含むブログ (118件) を見る
リクルート事件で経営危機に瀕したリクルートだが、現在、負債は実質ゼロ、売上高営業利益率30%の優良企業に復活している。強さの秘密はどこにあるのか。創業者自身がビジネスモデルやDNAを解説する。
現在、リクルートやリクルートコスモス出身者が社長を務める上場企業は20社近くに上る。著者は、その背景にリクルートの「社員皆経営者主義」があると分析する。リクルートは社内にプロフィットセンター(PC)という名の小さな会社を作っている。社長の役割を担うPC長には大幅な権限が与えられ、同時に高い成果が求められる。PC長同士は協調的に競い合い、高業績を上げた人は組織の階段を上っていく。こうした仕組みによって、社内に経営者が育っていったとする。
リクルートと言えば自由闊達な風土も特徴。社員はニックネームやファーストネームで呼び合う。経営者は現場の社員との対話を重視し、社員の名前、仕事内容、スキルレベルまで認識している。管理職に対しては、他者からの評価を基に自らの問題点を知り、自己変革につなげる教育プログラムROD(Recruit Organization Development)を課してきた。RODを継続して実行したこともリクルートの風土に大きく影響したと振り返る。